

レベル1のあなたは、積極的な対策が必要です。身体の筋力や柔軟性のバランスが崩れている時に、いつもはなにげなく行っている動作が引き金になり、腰痛が発生します。日頃の作業動作に注意をはらってください。と、言ってもそんなに難しいことではありません。
1.腰に負担がかかる動作をしない(急激な動作、重い物を持つこと) 2.肥っている人は減量する。 3.意識して良い姿勢を保つ。 4.筋肉をしなやかにする(運動・スポーツ・体操) |

◎立ち仕事をするときの姿勢が大切です。
◎作業台が低すぎて、前かがみの姿勢になり、腰への負担が大きくなることがあります。
◎作業台が低すぎて、前かがみの姿勢になり、腰への負担が大きくなることがあります。

◎仕方なく、腰に負担がかかりそうな時は腹帯やコルセットを利用しましょう。普段は極力利用しないこと。日常的に利用していると、背骨を守る腹筋や背筋が弱くなってしまいます。これでは、腰痛の危険度はますますアップしてしまいます。


公益財団法人かながわ健康財団 〒231-0037 横浜市中区富士見町3-1 神奈川県総合医療会館内
総務課TEL 045-243-5021 FAX 045-243-5032 健康づくり課TEL 045-243-2008 FAX 045-243-2019
がん対策推進本部TEL 045-243-6933 FAX 045-243-2019 腎・アイバンク推進本部TEL 045-242-3961 FAX 045-242-2939
Copyright 2008 Kanagawa Health Foundation All rights reserved.