健康づくり

未病改善セミナー   

令和7年度 未病改善セミナー

6月8日二宮尊徳体感街歩き清流のお魚を学ぶチラシ拡大表示

酒匂川(さかわがわ)で二宮尊徳体感まち歩き&清流のお魚を学ぶ
桜並木にみちびかれ洒水(しゃすい)の滝までぶらりお散歩&創業百二十年の老舗豆腐屋に学ぶ

二宮尊徳ゆかりの地を訪ねながら、酒匂川に由来する歴史や水と緑の豊かな自然と触れあいます。
酒匂川漁業協同組合事務所ではアユ、ヤマメ、イワナなど、清流酒匂川のお魚について学ぶミニセミナーも開催します。

[日   時] 令和7年6月8日(日) 9:00〜13:00 (受付 8:45〜)

[集合場所] 小田急小田原線 「栢山(かやま)」駅 東口改札付近

[参 加 費] 1000円

[定   員] 20名 (先着順)

[プログラム]
1. 二宮尊徳遺跡をめぐるまち歩き (9:00〜)

栢山駅〜善栄寺前(尊徳一族の墓)〜二宮万兵衛(尊徳の叔父)宅前〜尊徳記念館入館・尊徳生家見学〜酒匂川サイクリングコース〜富士道橋〜酒匂川漁業協同組合

2. セミナー「清流のお魚を学ぶ」(11:10〜12:30)

講師 : 篠本 幸彦 氏 (酒匂川漁業協同組合 組合長)
    鈴木 明 氏 (酒匂川漁業協同組合 増殖委員長)
ニジマス、イワナ、ヤマメから本流のアユ、オイカワ、ウナギまで広く清流酒匂川のお魚について学びます。
酒匂川でとれたアユの一夜干しの試食や放流体験も実施します。

解散:13時 小田急線「富水(とみず)」駅

チラシは こちら

[申込方法] 電話またはメールで事前に
@ 氏名 A 住所(市区町村まで) B 電話番号 (日中連絡が取れるもの)  C メールアドレス をお知らせください。 
申込締切 5月30日(金)
事前申込制、先着順とし、定員に達した場合は受付を終了します。
※メールでお申込みの場合は、件名を「酒匂川」にしてお送りください。

電話 045-243-2008 (9:00〜17:00)
電子メール kanagawa-kenkou@khf.or.jp

主催 神奈川県 [受託 公益財団法人かながわ健康財団]

協力 酒匂川漁業協同組合
公益財団法人 かながわ健康財団
お問合せはこちら
  • 総務課
  • 健康づくり課
  • がん対策推進本部
  • アイバンク・臓器移植推進

PageTop