各種キャンペーン
かながわグリーンリボンキャンペーン
かながわグリーンライトアップ
今年度のグリーンリボンキャンペーンは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
10月16日はグリーンリボンデー
グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルマークです。
成長と新しい命を意味するグリーンで、ギフト・オブ・ライフ(いのちの贈り物)によって結ばれたドナーとレシピエントの命のつながりを表現しています。
1997年10月16日「臓器移植法」が施行されたことにより、毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として、臓器移植の一層の定着・推進を図るため 、全国で広く臓器移移植の現状を周知するとともに、移植医療に対する理解と協力 のための普及啓発を行っています。
(公社)日本臓器移植ネットワークをはじめとする関連団体では、臓器移植医療が広く認知され、理解が進むための取組として、グリーンライトアッププロジェクトとして全国各地でライトアップ実施しております。
かながわ健康財団 アイバンク・臓器移植推進本部では、令和4年度も下記の6施設にご協力いただき、グリーンライトアップを行います。
かながわグリーンリボンキャンペーン
10月の「臓器移植普及推進月間」にあわせ、グリーンリボンキャンペーンを行います
開催日時:令和4年10月13日(木) 12:00〜16:00 (予定)
開催場所:新都市プラザ(横浜そごう 地下2階)
内 容:角膜・臓器移植に関する展示、血管年齢測定など
ぜひお立ち寄りください
今年度のグリーンリボンキャンペーンは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
10月16日はグリーンリボンデー
グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルマークです。
成長と新しい命を意味するグリーンで、ギフト・オブ・ライフ(いのちの贈り物)によって結ばれたドナーとレシピエントの命のつながりを表現しています。
1997年10月16日「臓器移植法」が施行されたことにより、毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として、臓器移植の一層の定着・推進を図るため 、全国で広く臓器移移植の現状を周知するとともに、移植医療に対する理解と協力 のための普及啓発を行っています。
(公社)日本臓器移植ネットワークをはじめとする関連団体では、臓器移植医療が広く認知され、理解が進むための取組として、グリーンライトアッププロジェクトとして全国各地でライトアップ実施しております。
かながわ健康財団 アイバンク・臓器移植推進本部では、令和4年度も下記の6施設にご協力いただき、グリーンライトアップを行います。
かながわグリーンリボンキャンペーン
10月の「臓器移植普及推進月間」にあわせ、グリーンリボンキャンペーンを行います
開催日時:令和4年10月13日(木) 12:00〜16:00 (予定)
開催場所:新都市プラザ(横浜そごう 地下2階)
内 容:角膜・臓器移植に関する展示、血管年齢測定など
ぜひお立ち寄りください
ライトアップ施設
神奈川県庁
ライトアップ期間:2022年10月13日(木)〜10月16日(日)
大観覧車 「コスモクロック21」
ライトアップ期間:2022年10月13日(木)〜10月16日(日)
鶴見つばさ橋
ライトアップ期間:2022年10月13日(木)〜10月16日(日)
※写真提供:首都高速道路株式会社
※写真提供:首都高速道路株式会社
江の島シーキャンドル
ライトアップ期間:2022年10月13日(木)
大船観音
ライトアップ期間:10月13日(木)〜10月16日(日)
小田原城
ライトアップ期間:2022年10月13日(木)〜15日(土)
20:00〜20:30
20:00〜20:30
令和元年6月 ライオンズクラブの献眼等推進活動への協力
令和元年度 横浜開港祭にて角膜・臓器移植啓発キャンペーン実施
〇日程 令和元年6月1.2日の両日
〇場所 臨港パーク ライオンズクラブブース内
〇実施内容
・来場者に啓発パンフ等を配付
(配付物)
登録推進パンフレット、登録はがき、
臓器提供意思表示カード、
推進本部だより、
ティッシュ等啓発グッズほか
・肌年齢測定実施 138名
測定待ち時間にチラシ配付し啓発を行った
〇場所 臨港パーク ライオンズクラブブース内
〇実施内容
・来場者に啓発パンフ等を配付
(配付物)
登録推進パンフレット、登録はがき、
臓器提供意思表示カード、
推進本部だより、
ティッシュ等啓発グッズほか
・肌年齢測定実施 138名
測定待ち時間にチラシ配付し啓発を行った